秋麗の候、皆様いかがお過ごしでしょうか~?
ここ数日前からスッキリと晴れ渡り、
いわし雲が空一面に元気いっぱい泳いでいますね~(~o~)
この青空を見上げて皆さんが思い浮かぶ俳句にはどんなものがありますか??
秋を連想しやすい代表的なものとしては
『 秋の空 露をためたる 青さかな by正岡子規 』
でしょうか(^_-)-☆
敬老の日、体育の日等にちなんだ食事で季節を感じていただいています(^^♪
皆さんこんにちは(^O^)
梅雨明け宣言が待ち遠しい季節となりましたが、
皆さんいかがお過ごしでしょうか~?
梅雨の晴れ間の先日、あい桂こども園の4歳児 こすもす組さんが
遊びに来てくれました(*^^)v
元気いっぱいの歌のプレゼントと手遊びで、楽しいひと時を過ごしましたよ(*^_^*)
小さいお子さんとの触れ合いは、やはり良いものですね~
触れた掌の大きさの違いや、子供特有の草や汗の匂いを久々に嗅ぎ、
子育てをしてきた入居者の皆さん、ホロリ…(T_T) と涙ぐまれていました。
元気を分けに来てくれた園児の皆さんに、手作りのおもちゃをプレゼントして
おひらきとなりました(^^♪ 次回の交流は9/28を予定しています(^^)
緑深い山々が初夏の息吹を伝える今日この頃、
皆様いかがお過ごしでしょうか~(^^)?
本日の2Fユニットには、和装の美人が数名…(*^_^*)
とっても艶やかで、思わず近寄り匂いを嗅ぎに行く入居者様が数名(笑)
先月お茶会を開催してくださった裏千家流の檜本宗幸先生とお弟子さん方が
2Fユニットでお点前を披露してくださいました(^^)
季節の手作りお菓子とお抹茶をいただき、入居者の皆様は
極上の昼下がりを満喫されていました(*^^)v
終盤には、茶道に触れるのが初となるスタッフさんに、
楽しく丁寧に御指導していただき、無事終幕となりました。
来月は3Fユニットでの開催を予定していますので、お楽しみに~☆彡